Contents
顧問弁護士とは一体、どんな存在なのでしょうか?

顧問弁護士とは?
顧問弁護士は、多くの経営者が不得手な”会社経営に関する法律問題”のプロであり、貴社の利益を法的側面からバックアップしてくれるビジネスパートナー。
法律がらみの困りごとの相談相手であることはもちろん、信頼関係をベースに、お客様と協力しながら、お客様の問題を解決していく心強いパートナーです。
そして経営者が会社経営に集中するために、必要不可欠な存在でもあります。
このページでは改めて「顧問弁護士とは一体、どんな存在なのか?」について考えてみます。
こんなことで思い悩んだことはありませんか?

- 納期遅れを理由に、取引先から大幅値引きを要求された・・・
- 売掛先が支払いをのらりくらり先延ばしにする・・・
- お客様からのクレームがエスカレートして打つ手がない・・・ etc...
等々、中小企業の経営にはさまざまなトラブルが起こるもの。
しかも法律がからむケースや、法的に解決できるケースが意外と多いのに、それに気づかないまま経営者自らが”自己流”で解決してきたことも多いのではないでしょうか?
経営者が法律問題で困った時、最も役立つのが「顧問弁護士」

顧問弁護士は何かトラブルが起きたときに、真っ先に相談できる相手です。
そのとき弁護士はたとえば、
「法的にはこうするのが正しいですよ」
「貴社の場合はこうすべきですよ」
逆に「それはまったく心配することではありませんよ」
等、法律を踏まえ、一般論にとどまらない、貴社だからこそのアドバイスをしてくれる「中小企業のかかりつけ医」のような存在です。
本当に困っている時、そんなアドバイスがすぐもらえ明確な解決策が見いだせたらどんなに心強いでしょう!
実際に、「顧客トラブル」「クレーマー対応」「債権回収」など、さまざまな問題をお抱えの経営者に顧問弁護士をご紹介した際、以下のようなご感想をよくいただきます。
弁護士は親身に話を聞いてくれた。不安な気持ちを受け止めてもらえただけですごく気が楽になった
すぐに的確な解決策を示してくれた
いつでも相談できるのは心強く大きな安心感
対応にお墨付きがもらえて、自信を持ってお客様と交渉できた
▷詳しくは「お客様の声」ページをご参照ください。
顧問弁護士がいることで、経営者は会社の経営に集中できる!

さらに、多くの経営者の方が次のようにおっしゃいます。
「法律問題はよく分からないし、複雑。
しかも一度問題が起きるとその対応に時間と労力を取られ経営者としてやるべきことができなくなってしまう」
「だから法律のプロである顧問弁護士を雇い、すぐに相談し解決策が得られる体制を整え、自分は経営に集中できるようにしたい」
つまり顧問弁護士は、いざという時に頼りになるだけでなく、経営者がやるべき(経営者しかできない)経営の仕事に集中するには不可欠の存在、なのです。
ぜひお客様の生の声もご参照ください。
顧問契約された経営者様の声
貴社も中小企業専門の顧問弁護士を検討しませんか?
当会の弁護士なら、気になる顧問料は月額わずか1万円(税込1.1万円)です!

顧問弁護士無料紹介の流れ
顧問弁護士の紹介お申込み・ご相談は
L.A.P.中小企業顧問弁護士の会は、ご要望に沿った最適な弁護士を無料でご紹介いたします。
下記よりお気軽にお申込み・ご相談ください。
顧問弁護士の紹介お申込みはこちら
弁護士紹介は完全無料!
◉【弁護士自己紹介ページ】を見てご指名いただくか
◉「こんな人がいいな」という弁護士への条件を入力
の上、下記フォームからお申込みください。
\ 最短即日ご紹介! /
一度に2名までご紹介&全国の会社様ご利用OK!
顧問弁護士選びのご相談はこちら
ご相談例
✔︎ ○○で困っていて…その問題に強い弁護士はいるかな?
✔︎ **県だけど、東京の顧問弁護士でもいいのかな?
✔︎ 弁護士には会ったことなくて…どんな人が合うのかな? etc…