B弁護士ブログ(50代男性、@中央区)

中小企業の顧問弁護士としてのやりがい(B弁護士、男性)

2018年2月15日

弁護士とお客様との信頼関係


L.A.P.中小企業顧問弁護士の会弁護士のBです。

今回は、「中小企業の顧問弁護士としてのやりがい」についてお話したいと思います。

 

顧問弁護士は経営者と共に戦う戦友

私は、中小企業の顧問弁護士は(少々大袈裟かも知れませんが)経営者と共にトラブルと戦う戦友のようなものではないかと考えています。

例えば、大きな売掛金が焦げ付きそうになっている場合や、(昨今とみに増加している)労働問題で、複数の退職者が一斉に残業代を請求してきたような場合などなど、下手をすれば会社の経営自体が立ち行かなくなるおそれがあるケースがあります。

私は弁護士になって今年(平成30年現在)で16年目になりますが、私が弁護士になった最初の頃よりも最近の方が、中小企業を取り巻く環境は厳しさを増しているような感じがしています。

 

トラブル時は知恵を絞って全力で戦う

私は顧問先の会社がそのような困難に直面した場合、まず知恵を絞って全力で完全勝利を目指します

そのためには、北海道であろうと九州であろうと、どこへでも出向くことは厭いませんし、困難な交渉の現場に立ち会うことも頻繁にあります。

また、仮に裁判になって完全勝利が難しい局面になった場合であっても、少しでも会社の負担を軽減できるような解決策の模索・実現に最善を尽くします。

つまり私は、会社が健全に経営していけるよう、経営者の方と共に日々戦っているのです。

そして結果的に、良い結果が出て会社の危機を回避できた場合、過分なお褒めの言葉を頂戴することがあります。

私が中小企業の顧問弁護士をしていて、一番やりがいを感じるのはこの瞬間です。 

報酬を頂戴した上に、感謝までされる仕事というのは、そんなにないのではないと思いますので、弁護士になってよかったと感じます。

(了)

記事を執筆したB弁護士プロフィールと当会のご案内

\ 気さくで明るい人柄、交渉力に自信! /

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介するB弁護士
B弁護士・中央区・50代

B弁護士プロフィールB弁護士ブログ記事
▷ブログ記事は【弁護士ご指名】時のご参考に!

中央区(京橋駅、東京駅近く)にて開業中の50代男性・B弁護士。
東京大学卒。

弁護士より:『相談しやすい雰囲気作りにつとめています。また、依頼を受けた案件は全身全霊で取り組みます。 訴訟を有利に進めることを得意としています。』

顧問料1万円の顧問弁護士は、顧問料だけでなく「自分に合うか」で選ぶ!

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介する弁護士は全員が顧問料月額1万円に対応しております。

✔︎本当に気さくで話しやすい
✔︎親身かつ的確なアドバイス
✔︎安心感、心から信頼できる

「こんな弁護士に出会いたいと思ってたんです!」とのお声多数!


\ 弁護士全員 顧問料1万円!/

顧問弁護士紹介申込み

●一度に2名迄ご紹介 ●全国のお客様がご利用

-B弁護士ブログ(50代男性、@中央区)

ږٌmЉ\݂͂
..