L.A.P.中小企業顧問弁護士の会の弁護士Cです。
今回は、「中小企業の顧問弁護士としてのやりがい」についてお話したいと思います。
以前、「弁護士を目指した理由」の中でも申し上げましたが、私は母一人子一人で育った関係で、大企業にはあまり縁がなかったという事があります。
むしろ、友人の親が自営業を営んでいる等、典型的ともいえる中小企業の方に馴染みがあり、私自身、友人や友人のご家族にも支えられて司法試験に受かることができたので、できればご恩返しの意味も込めて中小企業のために貢献できる弁護士になりたいと、いわゆる”街弁”が性に合うと思っておりました。
現在、所属する法律事務所では、(私の顧問先ではなく事務所の所長の顧問先ですが)誰もが知っているような大企業の案件もございます。
しかし、私としては対面で共に考え、共に戦っていく、共に会社を守るという事が強いやりがいであると思っており、実際には、中小企業であろうが、大企業であろうがやりがいという部分においてはあまり変わりませんが、中小企業の方が組織として大きくない分、代表者はもとより、従業員の方の権限も大きいことがあり、反面、責任も重くなりやすいので、共に考えるという色彩がより濃くなるかもしれません。
更には、中小企業の方が、代表者の方も現場を理解されているので、私としても現場を知ることができ勉強になります。
弁護士として机上の法律論を勉強していても、結局は、現場を知らないとより適切なアドバイスはできないと思いますし、弁護士としての専門性、より磨かれた知識というのは身につかないと思っております。
その意味では、中小企業の皆様の顧問弁護士をすることで、私自身も色々な知識を身に着けることができるという事が一番のやりがいかもしれません。
C弁護士(男性)の他のブログ記事・プロフィールはこちら
弁護士Cのブログ記事の一覧はこちら
「こんな問題も相談できる!」や「気になる料金は?」等、中小企業経営者と日々接しアドバイスを続ける第一線の顧問弁護士の生の声をお届け。
「順次、記事を書いて参ります!ぜひ、顧問弁護士ご指名時の参考になさってください!」
弁護士Cのプロフィールはこちら
「ふきだし部分」クリックでプロフィールをご覧いただけます。
a
【 L.A.P.中小企業顧問弁護士の会】とは?
「L.A.P.中小企業顧問弁護士の会」は、中小企業に顧問弁護士を無料でご紹介!
顧問料はなんと1万円!月額1万円で、毎月2時間までの法律相談が可能
オンラインや電話面談後、契約可能な弁護士も
L.A.P.中小企業顧問弁護士の会のサービス概要はこちら
→【1ページ完結!月額1万円の顧問弁護士サービスのご案内】【困ったとき顧問弁護士にすぐに相談できる安心感】を月額1万円でかなえませんか。
a
a