C弁護士ブログ(40代男性、@港区)

この10年を振り返って~弁護士業界の変化と中小企業の顧問弁護士の役割~(C弁護士、男性)

2019年12月8日

弁護士とお客様との信頼関係

 L.A.P.中小企業顧問弁護士の会弁護士のCです。

 2019年現在、私は弁護士になって14年になります。

 ちょうど私が弁護士になる直前に弁護士業界では広告が解禁され、それまではウェブページすら有していなかった弁護士事務所のほとんどが今やウェブページを有するようになりました。

 そればかりか、テレビやラジオをはじめとした広告を出し、今ではウェブ広告・ウェブ集客も当たり前の時代になりました。

 今回は、私が感じておりますその「功罪」につきましてお話をさせて頂きたいと思います。

 

弁護士業界とウェブ広告の「功」

 まず、「功」の点につきましては、それまで敷居が高いと思われていた弁護士がCMなどで馴染みやすくなり、敷居が低くなったといわれていること、そもそも弁護士の知合い等いない方々にとって気軽に弁護士事務所を検索することができるようになったことがあると思います。

 これは我々弁護士が所属をしております日本弁護士連合会(以下「日弁連」といいます)においても、「司法アクセス」を良くすることを重要な課題として掲げており、その点でも好ましい方向に向かっていると思います。

 

弁護士業界とウェブ広告の「罪」

 他方で、「罪」の部分としましては、これまでは弁護士は飛び込みでの依頼を受けることがあまりなかったのですが、そのような案件が増えたことによって、しっかりとした信頼関係を構築することなく事件を受任し、それ故に自分のクライアントを説得することすらできない弁護士が増えたように思います(これは、交渉案件や、訴訟での和解の局面において特に感じます)。

 私の所属事務所は、ウェブページは持っておりますが、それもプロフィール紹介と事務所の場所をご理解いただくための地図を載せているというのが主な役割で、ウェブ集客に繋がるような広告宣伝は行っておりません

 そのため、事件を受任するには誰かしらのご紹介ということになり、自分のクライアントとの信頼関係が全く構築できないまま受任するという案件は、幸いにもございません

 

クライアントー弁護士の信頼関係は事件解決の礎

 実は、この点は重要な要素だと思っております。

 紛争が起きたときには最悪訴訟になることを前提に、そのための証拠集め、事前に契約書・合意書・覚書等を作成するなどの証拠づくりが必要となります。
 要は、訴訟になることをも想定して、早め早めに弁護士との協同体制で事に取り組んでいく必要があるのです。
 そのためには高度な信頼関係が必要です。

 私は、必ずクライアントに、「私を説得できないのであれば、裁判所も説得できません。ですので、先ずは私を説得してください」ということを申し上げております。

 その際には、時には喧嘩のような口論になることもあります。
感情をぶつけてもらうこともあります。

 そこで初めて、その事件について理解できること、発見できることがあります。

 

事実関係の共有は、信頼関係あってこそ

 弁護士は、法律は知っておりますが、その事件の事実関係については知りません。
その事実関係を最もよく知っているのはクライアントご本人です。
ですから、そのご本人から全ての事情を引き出せなければ、勝てるものも勝てません

 また、負ける可能性の方が高い(弁護士は、訴訟の勝敗について断定的な判断を提供することはできませんが)という場合には、費用対効果を考えて、次善の策を検討しなければならないのですが、信頼関係に基づく弁護士との協同体制がなければ、それもできません。

 誤解を畏れずに申し上げれば、世間を賑わしました「過払い金請求」のように単に取引一覧表を入手し、それを利息制限法に引き直し(そのようなエクセルの計算シートが出回っております)、電話で消費者金融業者と交渉し、過払い金の返還を受けるというだけでの作業であれば、クライアントとの信頼関係も必要ないかもしれません(現在は禁じられておりますが、クライアントと直接面談することなく、事件を受任していた事務所が存在したくらいですので)。

 しかし、事件に同じ事件はありません。事件ごとに個性があります。

 そうしますと、形式的なマニュアルはあるとしても、結局は、その事件で必要な主張を尽くし、その主張の前提となる証拠がどの程度存在するか、主張するための事実関係をどの程度クライアントから引き出せるか、ということが大切になります。
そのためには、やはり日頃からの信頼関係が大切なのです。

 

早い段階で気軽に相談できる弁護士はやはり必要

 もし友人など身近に弁護士がいれば気軽に電話ができると思いますが、そうでない場合には当会の顧問契約システム(月額顧問料1万円で弁護士との顧問契約が可能です)をご利用頂くなどして、気軽に電話ができて、気軽に相談できる顧問弁護士がいることで大事にならずに済むこともあります。

 また、仮にその後訴訟に発展するとしても、事前に気軽に弁護士に相談できていれば、「あの段階で契約書や合意書が交わせていればよかったのに……」というような事態を防ぐことができるかもしれません。

 私は、この10年間でご契約させて頂きました顧問先の皆さまからは幸いにも何か気になることがあれば気軽にお電話を頂き、大事に至る前にアドバイスをさせて頂くことができていると自負しております

 このことは、私の顧問弁護士としてのやりがいにもなっておりますし、そのような関係を構築出来ているお陰でいざ訴訟となった時にも共に闘うことが出来ているのではないかと思っております。

(了)

記事を執筆したC弁護士プロフィールと当会のご案内

\ 熱意ある親身な対応、連絡がとれやすい!  /

港区の法律事務所に勤務する40代男性・C弁護士。日本大学卒。
弁護士より:『経営者のお悩みを気軽にご相談いただき、少しでもモヤモヤを解消できるお手伝いができればと思います。携帯・メール・チャット等でお気軽にご連絡ください』

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介するC弁護士の自己紹介ページ
C弁護士・港区・40代

C弁護士プロフィールC弁護士ブログ記事
●ご指名の上、紹介申込みできます!

経営者の皆様、お気軽にお電話ください。じっくりお話を伺い、適切な弁護士をご紹介します。03-6679-2076
「ずっと一人で悩んでいたが話を聞いてもらえて気が楽になりました」とおっしゃる経営者様が多いです。

webフォームでの顧問弁護士無料紹介申込み

\弁護士全員が顧問料1万円/

顧問弁護士 無料紹介お申込み・相性確認面談も無料!

一度に2名まで、翌営業日までにプロフご提示、ご指名もOK
弁護士面談の日時調整をいたします(弁護士にいきなり連絡しなくてOK)
弁護士面談はZoomや電話も可能、全国のお客様ご利用OK

顧問弁護士紹介コーディネーターブログ&当会のご案内

\中小企業経営者の顧問弁護士選びのお手伝い!/

中小企業に顧問弁護士をご紹介して13年、中にはお困りごとを抱え不安げにお電話くださる方もいらっしゃいます。

そんな時はお客様に寄り添いながら、的確なヒアリングをさせていただき、お客様に合う弁護士をご紹介しております。

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会・事務局中川

コーディネーター歴13年の中川です。
経営者の困りごとやご不安を受けとめます!
お話は文章化して弁護士に伝えますので、弁護士面談に安心して望んでいただきます。

コーディネーターブログ一覧はこちら
経営者の皆様、お気軽にお電話ください。じっくりお話を伺い、適切な弁護士をご紹介します。03-6679-2076
「ずっと一人で悩んでいたが話を聞いてもらえて気が楽になりました」とおっしゃる経営者様が多いです。

webフォームでの顧問弁護士無料紹介申込み

\弁護士全員が顧問料1万円/

顧問弁護士 無料紹介お申込み・相性確認面談も無料!

一度に2名まで、翌営業日までにプロフご提示、ご指名もOK
弁護士面談の日時調整をいたします(弁護士にいきなり連絡しなくてOK)
弁護士面談はZoomや電話も可能、全国のお客様ご利用OK

-C弁護士ブログ(40代男性、@港区)

ږٌmЉ\݂͂
..