E弁護士ブログ(40代男性、@新宿区)

中小企業経営者とのご相談の際、心かげていること(E弁護士、男性)

2018年2月8日

弁護士打ち合わせ

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会 弁護士のEです。

弁護士登録以来、一貫して中小企業のお客様とお仕事をさせて頂いているのですが、そんな私が、中小企業経営者様とのご相談の際、心がけていることは主に次の2点です。

① 「教えて頂く」という気持ち

弁護士をやっていると、自分の父親世代の社長様から、「先生」なんて呼ばれてしまうこともあります。

ですが、人生経験は乏しいですし、何よりも、法律以外のことはあまり良くわかっていません。

ですから、法律以外の部分、例えば各業界の特性ですとか取扱商品についての専門知識については、お客様に教えていただかないといい仕事は出来ません

弁護士だからわかるはず、という思い込みを捨て、お客様には何でも率直にきいて、「教えて頂く」という気持ちをもって業務にあたっております。

②すぐに「出来ない」と一刀両断しない

もうひとつ心掛けていることとして、すぐに「出来ない」と言わない、というものがあります。

お客様からの御相談事項の中には、裁判まで行ったらほぼ確実に負けるだろうな、というケースもございます。

そんな時に、最初の時点で「負けるからやめましょう」と一刀両断してしまうこともできるのですが、私は出来るだけそうしないようにしています。

もちろん、リスクについては分析した上、最大限説明をいたします。

しかしながら、説明をさせて頂いた上で、それでも闘ってほしいという御要望があった場合には、出来るだけ詳しくお話を伺い、ケースによっては負けを覚悟で闘うことがあります。

闘ってほしい、という強い御要望を頂くケースでは、闘わざるを得ない理由や、闘うこと自体のメリットが存在することもあるためです。

(了)

記事を執筆したE弁護士プロフィールと当会のご案内

\ 落ち着きと安心感、頼もしい! /

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介するE弁護士
E弁護士・新宿区・40代

E弁護士プロフィールE弁護士ブログ記事
▷ブログ記事は【弁護士ご指名】時のご参考に!

新宿区(新宿御苑駅近く)にて開業中の40代だ男性・E弁護士。
上智大学卒。

弁護士より:『些細と思うことでもお一人で抱え込まず、御社の"かかりつけ弁護士"としてお気軽にご相談ください。』

顧問料1万円の顧問弁護士は、顧問料だけでなく「自分に合うか」で選ぶ!

✔︎本当に気さくで話しやすい
✔︎親身かつ的確なアドバイス
✔︎安心感、心から信頼できる

「こんな弁護士に出会いたいと思ってたんです!」とのお声多数!


\ 弁護士全員 顧問料1万円!/

顧問弁護士紹介申込み

●一度に2名迄ご紹介 ●全国のお客様がご利用

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介する弁護士は全員が顧問料月額1万円に対応しております。

-E弁護士ブログ(40代男性、@新宿区)

ږٌmЉ\݂͂
..