今回は、私の「人となり」についてお話したいと思います。
私は、小学校1年から中学3年まで野球をやり、中学3年からはテニスを始めました。
何でも体を動かすことは好きなのですが、大学に入ってからは司法試験の勉強をしておりましたので、テニスや野球も年に1,2回やるかやらないかという様な感じでした。
司法試験合格後は、それまでのストレスを発散させるかのように趣味は買い物(スーツやシャツ、靴などの仕事着中心)になりました。
その後、弁護士2年目以降10年目くらいまではなんだかんだで土日も仕事という事が多かったので、趣味もスポーツ観戦くらいでした。
現在(平成30年現在)、弁護士13年目になりましたが、2年前に結婚をしまして、その後は妻の影響で再度テニスをするようになり、太ももの筋肉が戻ってきたおかげでスーツがきつくなっております。
これまでの記事でも書きましたが、母一人子一人で育った割には、周りの友人に恵まれたお蔭であまり寂しい思いをすることの無い少年時代を過ごせました。
その上、昔は、友人の親御さんも厳しく叱り飛ばしてくれた時代でしたので、道を外しそうになっても、周りの支えでここまで来ることができたと感謝しております。
脈略の無い話になっておりますが、座右の銘は自分自身の過去の経験から、一期一会です。
あと、何事にも無駄はないと思っております。
これは、正確には、何事も無駄にすることの無いように生かすか、無駄にするかはその人次第だと思って、無駄にしないように自分なりに一生懸命に努力をしているつもりです。
今は、弁護士という仕事をするにあたって、世間一般から見れば紆余曲折あった人生を送ってこられたことがかえって良かったと思っております。
C弁護士(男性)の他のブログ記事・プロフィールはこちら
弁護士Cのブログ記事の一覧はこちら
「こんな問題も相談できる!」や「気になる料金は?」等、中小企業経営者と日々接しアドバイスを続ける第一線の顧問弁護士の生の声をお届け。
「順次、記事を書いて参ります!ぜひ、顧問弁護士ご指名時の参考になさってください!」
弁護士Cのプロフィールはこちら
「ふきだし部分」クリックでプロフィールをご覧いただけます。
a
【 L.A.P.中小企業顧問弁護士の会】とは?
「L.A.P.中小企業顧問弁護士の会」は、中小企業に顧問弁護士を無料でご紹介!
顧問料はなんと1万円!月額1万円で、毎月2時間までの法律相談が可能
オンラインや電話面談後、契約可能な弁護士も
L.A.P.中小企業顧問弁護士の会のサービス概要はこちら
→【1ページ完結!月額1万円の顧問弁護士サービスのご案内】【困ったとき顧問弁護士にすぐに相談できる安心感】を月額1万円でかなえませんか。
a
a