事務局ブログ【中小企業顧問弁護士ガイド】

女性経営者は見くびられる?なめられる?女性経営者のそんなお悩みの解消法

2020年12月8日

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会 事務局・中川のブログです。

先日、ある女性経営者と顧問契約した弁護士からこんな話がありました。

「L.A.P.中小企業顧問弁護士の会(以下、単に「会」)から紹介されるのは女性経営者が多い気がします

お恥ずかしながら私、中小企業に顧問弁護士をご紹介する当会事務局を十数年も務めていて、まったくそんな視点を持っておりませんでした。

が、実際に、お申込者における女性経営者の割合を調べてみるとこんな結果がでました。

女性経営者からの顧問弁護士お申込み割合は多い

◆当会への顧問弁護士申込者における女性経営者の割合

2020年(単年) 21.2%

2018年〜2020年(過去3年) 16.7%

2014年〜2020年(過去5年) 16.0%

これをある調査結果と比べてみました。

全経営者における女性経営者の割合 13.4%
(2018年東京商工リサーチ調べ)

やはり当会へのお申込者の"女性経営者比率"は有意に高そうです。

女性経営者
画像はイメージです

女性経営者は見くびられる?なめられる?

先の弁護士はさらにこうも言っていました。

「自分のところの顧問先をみまわしても、
女性経営者の多くが"女性だから舐められないようにしたい"ということで顧問弁護士を希望されるようで、
面談のときもそうした話がよく出ます」

「日本のビジネス環境が男性優位ということは頭では理解してますが、こうやって女性経営者の声を聞いて、感覚としてわかったといいましょうか」

なるほど!
たしかに私自身も、女性経営者からはお申込み時に「なめられないように、顧問弁護士をお願いしたいんです」というお話をよく聞いておりました!

たとえば、こんなお話です。

クレーム対応のご相談も弁護士の守備範囲です
画像はイメージです

女性経営者からの「自分はなめられてる」という悲痛な声

例1)東京都・飲食関連女性個人事業主

飲食関連の新規事業を計画中のA社に対し、コンサルタントとしてアドバイスをしているのですが、その対価に関する話が全く出ません。
こちらが女性だからとは思いたくありませんが「協力先としてリスペクトして欲しい」と思い、顧問弁護士を検討しました。

例2)東京都・サービス業女性経営者

女性経営者だと見くびってきて「利用料金を払わない」などごねて、強い態度に出る利用者がいます。
今まで面倒なことになりそうだな時は警察に通報してきましたが、そういう利用者には男性の顧問弁護士がいることで抑止力になると思い申込みました。

例3)東京都・飲食業女性経営者

コロナ下の苦しい時に知人経営者に資金繰りの相談をしたら、会社を乗っ取られそうになりとても困りました。
女性だと甘く見られたのかもしれません。
今後はこういうことにならないよう、事前に相談できる顧問弁護士が必要だと思いました。

例4)東京都・IT 女性経営者

安心のために顧問弁護士をつけたいです。
普段はなんでも話せるような雰囲気で話しやすい方がいいのですが、交渉の際は怖そうとかギャップがある男性の方、希望です。

などなどこうやって思い起こすと、女性経営者からは「悲鳴」にも似た声をたくさん伺ってきました。

残念ながら、これが今の日本のビジネス社会の現実なのでしょう。

女性経営者が、ステレオタイプな権威主義者に対抗するには?

単に「経営者が女性」であるというだけことで(女性に相対する自分が男性である、ということだけで)女性を下に見るような人は、そもそもステレオタイプな「権威」に弱いのです。

ならば、女性経営者側も「弁護士というある種の権威で対抗」すればよいのはないでしょうか。

仮に取引先とトラブルになった際、

顧問弁護士と協議して対応を決め連絡します

とひとこと言えば、相手もそう見下した態度はとれないはず。

そうやってきっぱりとした態度を重ね、相手が「性差を超えた経営者の実力」をしかと認めるようになれば、そうそう見くびられたりなめられたりすることはなくなるはずです!

弁護士の顧問料が1万円だったら、手が届く範囲と思いませんか

女性経営者の悔しさやご不安には、顧問弁護士が効く

女性経営者の皆様、もしも次のようにお感じの経験があるのでしたら、その悔しさやご不安をそのままにせず、顧問弁護士を検討されてはいかがでしょうか。

・女だから軽く見られた、なめられた等、悔しい思いをしたことがある

・経営者も従業員も女性ばかりの企業で、正直なところ不安がある

・他社の男性経営者にセクハラまがいのことをされた

・何か困った時に、気軽に相談できる頼れる存在が欲しい

当会ならば

ポイント

・月額1万円(税込1,1万円)で顧問契約できる

・初回の相性確認面談は無料(条件付きで初回「法律相談」も無料)

・オンライン相談や電話面談にも対応

・全国のお客様のご利用が可能

と、手の届きやすいサービスを提供しております。

ぜひご検討ください!
(了)

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会・事務局ブログと当会のご案内

\中小企業経営者の顧問弁護士選びのお手伝い!/

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会・事務局中川
コーディネーター歴13年。「顧問弁護士ははじめてです」という方も、お気軽にご相談ください!

コーディネーターブログ記事一覧はこちら

中小企業に顧問弁護士をご紹介して13年、中にはお困りごとを抱え不安げにお電話くださる方もいらっしゃいます。

そんな時はお客様に寄り添いながら、的確なヒアリングをさせていただき、お客様に合う弁護士をご案内しております。

また、「顧問弁護士の選び方」や「つきあい方」についてブログを書いて
ます。

顧問料1万円の顧問弁護士は、顧問料だけでなく「自分に合うか」で選ぶ!

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介する弁護士は全員が顧問料月額1万円に対応しております。

✔︎本当に気さくで話しやすい
✔︎親身かつ的確なアドバイス
✔︎安心感、心から信頼できる

「こんな弁護士に出会いたいと思ってたんです!」とのお声多数!


\ 弁護士全員 顧問料1万円!/

顧問弁護士紹介申込み

●一度に2名迄ご紹介 ●全国のお客様がご利用

-事務局ブログ【中小企業顧問弁護士ガイド】

ږٌmЉ\݂͂
..