E弁護士ブログ(40代男性、@新宿区)

顧問弁護士との「相性」って具体的にどういうこと?

2021年12月15日

弁護士とお客様との信頼関係

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会弁護士のEです。

今回は、顧問弁護士との「相性」についてお話ししたいと思います。

顧問弁護士は、会社様の経営上のパートナー

弁護士登録をしてそろそろ10年目になるのですが、その間、一貫して企業のお客様向けリーガルサービスを提供させていただいており、大変有難いことに、私の年次にしてはかなり多いのでは?という数の企業様から、顧問契約も頂戴しております。

そんなわけで、少しだけ調子に乗ったことを言わせていただくと、企業の顧問弁護士というのは、企業の経営者様や担当者様と信頼関係を築き、折に触れ、御相談を頂く立場であり、顧問先会社様の経営上のパートナーだと考えています。

事務局ブログでも以前触れていた と思いますが、顧問弁護士を選んでいただくうえで絶対的に重要なのは、一にも二にも「相性」です。
(事務局コラム「弁護士とは一度も出会ったことすらない経営者必見!自社に合った顧問弁護士選びとは?)

顧問弁護士との相性とは何か?

「相性」を別の言葉で言い換えるならば、経営者様にとっては「この弁護士だったら悩み事を包み隠さず話せる」「この弁護士のいうことは聞いた方がいいと思える」ということだと思います。

一方、顧問弁護士にとっては「このケースでの社長の対応は、良し悪しは別として共感できる」「この方の相談には頑張って対応しようと思える」ということだと思います。

相性の合わない弁護士を顧問に迎えても、相談事にピントのあった回答は得られず、その会社様にとっていいことはありません。L.A.P.中小企業顧問弁護士の会が、契約前に2名の弁護士と面談できるようにしているのも、このためです。

ですから私は、契約を前提に初回面談に来られた方でも、明らかに相性が合わないと思った方には、「私とは合わないので契約しない方がいいと思う」とはっきりお伝えするようにしております。

歩みを進めるための靴を購入されても、ご自分の足に合わなければ何の意味もありません。

同じように、弁護士と契約されるなら、是非、相性の合う弁護士をお選び下さい。
(了)

記事を執筆したE弁護士プロフィールと当会のご案内

\ 落ち着きと安心感、頼もしい! /

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介するE弁護士
E弁護士・新宿区・40代

E弁護士プロフィールE弁護士ブログ記事
▷ブログ記事は【弁護士ご指名】時のご参考に!

新宿区(新宿御苑駅近く)にて開業中の40代だ男性・E弁護士。
上智大学卒。

弁護士より:『些細と思うことでもお一人で抱え込まず、御社の"かかりつけ弁護士"としてお気軽にご相談ください。』

顧問料1万円の顧問弁護士は、顧問料だけでなく「自分に合うか」で選ぶ!

✔︎本当に気さくで話しやすい
✔︎親身かつ的確なアドバイス
✔︎安心感、心から信頼できる

「こんな弁護士に出会いたいと思ってたんです!」とのお声多数!


\ 弁護士全員 顧問料1万円!/

顧問弁護士紹介申込み

●一度に2名迄ご紹介 ●全国のお客様がご利用

L.A.P.中小企業顧問弁護士の会よりご紹介する弁護士は全員が顧問料月額1万円に対応しております。

-E弁護士ブログ(40代男性、@新宿区)

ږٌmЉ\݂͂
..